水草レイアウトコンテストに向けて!(っぽくない記事ではありますが)
2009/04/27 Mon 23:36
SHINEば良いのに SHINEば良いのに しんでしまえば良いのに~♪
SHINEば良いのに SHINEば良いのに 何処か遠いところで~♪ SHINEば良い~のにぃ~♪
*=SHINE( 光る,輝く )
本当、みんな輝ければ良いのにね^^ (心にもなく)
…なんかもう、GW前(?)に忙しくて病んでます。
あぁ、 僕なんかSHINEば良いのに… (解釈はアナタ次第)

と言うのは前フリで実際はそんなこと全然思ってませんよ。 …うん、きっと。
最近、今までよりちょっとだけ良いカメラを買ったのでその写真を使ってみたかっただけなのです。
…うん、たぶん。
そんな訳で散歩中の点(ten)を試し撮りしてみたのでアップ!
え? アクア? んなもん知るか!犬だって泳げるんだから十分じゃっ!!(自暴自棄)
あー、草うまっ。 これ食えたら働かなくても自給自足できんじゃね? 無理?

いや、別に働きたくないとかそんなんじゃないしぃー。
でもまぁ、働かなくていいんならそれに越したこたぁないんじゃない?

あー、嘘です嘘です! 働きますから! 引っ張んないでってば!

あぁ、人間ってなんて大変なんだ…

いや、待て、そう言えば僕って犬でしたわ。

スミマセンね、人間の皆さん。
今の時代いろいろと大変かと存じますがせいぜい頑張ってくださいな。
って、 あぁ、世はゴールデンウィークでしたか・・・・・・・・
ぐうたらしてないで働けっ!!
あ、やっべ、 アクアリウム全然関係ねぇや。

SHINEば良いのに SHINEば良いのに 何処か遠いところで~♪ SHINEば良い~のにぃ~♪
*=SHINE( 光る,輝く )
本当、みんな輝ければ良いのにね^^ (心にもなく)
…なんかもう、GW前(?)に忙しくて病んでます。
あぁ、 僕なんかSHINEば良いのに… (解釈はアナタ次第)

と言うのは前フリで実際はそんなこと全然思ってませんよ。 …うん、きっと。
最近、今までよりちょっとだけ良いカメラを買ったのでその写真を使ってみたかっただけなのです。
…うん、たぶん。
そんな訳で散歩中の点(ten)を試し撮りしてみたのでアップ!
え? アクア? んなもん知るか!犬だって泳げるんだから十分じゃっ!!(自暴自棄)
あー、草うまっ。 これ食えたら働かなくても自給自足できんじゃね? 無理?

いや、別に働きたくないとかそんなんじゃないしぃー。
でもまぁ、働かなくていいんならそれに越したこたぁないんじゃない?

あー、嘘です嘘です! 働きますから! 引っ張んないでってば!

あぁ、人間ってなんて大変なんだ…

いや、待て、そう言えば僕って犬でしたわ。

スミマセンね、人間の皆さん。
今の時代いろいろと大変かと存じますがせいぜい頑張ってくださいな。
って、 あぁ、世はゴールデンウィークでしたか・・・・・・・・
ぐうたらしてないで働けっ!!
あ、やっべ、 アクアリウム全然関係ねぇや。

スポンサーサイト
ミクロラスボラsp.”HANABI”
2009/04/26 Sun 21:03
さーて、前回に引き続きまして新たな仲間導入記事でございます。
…あ、 今回は大丈夫です。 ちゃんと魚類です。
迎えるのはこちらの流木水景

心優しい方々の援助物資もあってだんだんそれらしくなってきました。
次回はこちらの水景解説でもしてみましょうかね?
~ 現在水合わせ中 ~

これまた前回に引き続きなんですが、こちらの生体も実はずっと以前から
目を付けてた子等だったりします。 これまた値下げセールにより満を持して導入!
それではご紹介しましょう。 ミクロラスボラsp. ”HANABI”です!

5匹で¥398 でした。 こりゃもう買うしかないじゃないですか。そりゃそうですよ。
まだ入れたてなので色が薄い感じですが、これからウチで色揚げしてやりたいと思います。
ヒーターがいらなくなったら繁殖にも挑戦してみたいかな。
大分種類が増えて賑やかになってきたので、今日はこの水槽の他の住人も紹介しましょうかね。
ハナビの写真を撮ってたら流木の上で黄昏ちゃってたコリドラス ピグマエウスです

テネルスが茂ってきてからほとんど姿を見ることがなくなりましたが
この水槽に2匹住んでいます。 その筈です… きっと…
まだ60cm水槽を始める前の時からいるのでウチでは古株ですね。これからもヨロシク。
コチラも負けず劣らずの古株、ブラックネオン テトラです

このレイアウトの前の前の前の前の前からのお付き合い。
最近では体型も体色も落ち着いてきて貫禄が出てきました。カッチョイイです。
他にもオトシンや以前紹介しましたフルカタさんなどがここに入ってます。
ハナビも迎えたことだし、またこの水槽を見るのが楽しみになるなー

…あ、 今回は大丈夫です。 ちゃんと魚類です。
迎えるのはこちらの流木水景

心優しい方々の援助物資もあってだんだんそれらしくなってきました。
次回はこちらの水景解説でもしてみましょうかね?
~ 現在水合わせ中 ~

これまた前回に引き続きなんですが、こちらの生体も実はずっと以前から
目を付けてた子等だったりします。 これまた値下げセールにより満を持して導入!
それではご紹介しましょう。 ミクロラスボラsp. ”HANABI”です!

5匹で¥398 でした。 こりゃもう買うしかないじゃないですか。そりゃそうですよ。
まだ入れたてなので色が薄い感じですが、これからウチで色揚げしてやりたいと思います。
ヒーターがいらなくなったら繁殖にも挑戦してみたいかな。
大分種類が増えて賑やかになってきたので、今日はこの水槽の他の住人も紹介しましょうかね。
ハナビの写真を撮ってたら流木の上で黄昏ちゃってたコリドラス ピグマエウスです

テネルスが茂ってきてからほとんど姿を見ることがなくなりましたが
この水槽に2匹住んでいます。 その筈です… きっと…
まだ60cm水槽を始める前の時からいるのでウチでは古株ですね。これからもヨロシク。
コチラも負けず劣らずの古株、ブラックネオン テトラです

このレイアウトの前の前の前の前の前からのお付き合い。
最近では体型も体色も落ち着いてきて貫禄が出てきました。カッチョイイです。
他にもオトシンや以前紹介しましたフルカタさんなどがここに入ってます。
ハナビも迎えたことだし、またこの水槽を見るのが楽しみになるなー

新しい生体を導入!! ツルマキsp. ”点”
2009/04/24 Fri 11:16
春は出逢いの季節…
皆さん、良い出逢い してますか? そんな恋に焦がれる乙女、軸太です。
そんなこんなでポポンデッタ フルカタに続き、またまた新しい生体を導入しました。
庶民派アクアリストの強い味方、アクアショップ ”かねだい” でずっと目を付けていた生体が
先日見たら大幅な値下げをされていたので 1も2もなく迷わず購入です。
それでは紹介いたしましょう。 こちらです


”かねだい” の店員さんいわく、水槽の外でも問題なく飼えるらしいですよ。
…いや、あの、言い訳を、 言い訳を聞いてください。
あれは2ヶ月前になるでしょうか。その日は”かねだい” に流木を買いに行ったんですよ。
そしたら入荷直後くらいのこの子がいて、可愛いなーと思いつつも¥98000の値段を見て
買う気はサラサラなかったんです。 相方さんも「 可愛いなー 」で終わりましたし。
でもね、数週間後にまた行ったら今度は¥68000になってたんですよ。
しかも売り場も少し目立つ所に移動されてて。 …ちょっと気になりますよね?
でもまだ買う気はサラサラなかったんですよ。僕は。
相方さんは真剣に見つめて「5万円だったらなー…」 とかボソッと漏らしてましたけどね。
そんで運命の日ですよ。 その時はちょうど例のADA事変で値段が変動し始めてる時期で、
その辺、”かねだい” はどうなんかなー と確認しに行ったんですね。僕は。
相方さんはパグ目当てで、「値切ったら5万くらいにならないかなー…」とかまた漏らしてましたけど。
しかし、事実は小説より奇なり。
この子は犬売り場の一番前に移動され、値段はなんと¥38000!
相方さんと二人、この子を見つめながら同時に一言…
「 売れ残ったか… 」
そんなこんなで我が家に迎えられることになりました。あちゃー
名前は「 点_ten 」 です。
まだ小さくて、立ってる姿が句読点みたいだからと言う説が有力。ちなみに♂です。
あぁ、そう言えば”かねだい” ってアクアショップじゃなくてペットショップなんだよなー…
と気づいた春の終わりでした。

皆さん、良い出逢い してますか? そんな恋に焦がれる乙女、軸太です。
そんなこんなでポポンデッタ フルカタに続き、またまた新しい生体を導入しました。
庶民派アクアリストの強い味方、アクアショップ ”かねだい” でずっと目を付けていた生体が
先日見たら大幅な値下げをされていたので 1も2もなく迷わず購入です。
それでは紹介いたしましょう。 こちらです


”かねだい” の店員さんいわく、水槽の外でも問題なく飼えるらしいですよ。
…いや、あの、言い訳を、 言い訳を聞いてください。
あれは2ヶ月前になるでしょうか。その日は”かねだい” に流木を買いに行ったんですよ。
そしたら入荷直後くらいのこの子がいて、可愛いなーと思いつつも¥98000の値段を見て
買う気はサラサラなかったんです。 相方さんも「 可愛いなー 」で終わりましたし。
でもね、数週間後にまた行ったら今度は¥68000になってたんですよ。
しかも売り場も少し目立つ所に移動されてて。 …ちょっと気になりますよね?
でもまだ買う気はサラサラなかったんですよ。僕は。
相方さんは真剣に見つめて「5万円だったらなー…」 とかボソッと漏らしてましたけどね。
そんで運命の日ですよ。 その時はちょうど例のADA事変で値段が変動し始めてる時期で、
その辺、”かねだい” はどうなんかなー と確認しに行ったんですね。僕は。
相方さんはパグ目当てで、「値切ったら5万くらいにならないかなー…」とかまた漏らしてましたけど。
しかし、事実は小説より奇なり。
この子は犬売り場の一番前に移動され、値段はなんと¥38000!
相方さんと二人、この子を見つめながら同時に一言…
「 売れ残ったか… 」
そんなこんなで我が家に迎えられることになりました。あちゃー
名前は「 点_ten 」 です。
まだ小さくて、立ってる姿が句読点みたいだからと言う説が有力。ちなみに♂です。
あぁ、そう言えば”かねだい” ってアクアショップじゃなくてペットショップなんだよなー…
と気づいた春の終わりでした。

低調なようだってSpiritual WORLD
2009/04/19 Sun 22:57
イィヤッフー!! 今日も今日とて何処からともなく軸太です!
今一番欲しいものは葉緑素! 光合成とか超してぇー!!(吾輩はECOである)
『毎週日曜の夜になると急激に下がるテンションに歯止めを掛けろ!』 キャンペーン実施中です。
サザエさん症候群になんか負けないぞ! テンション下げるなら”ガキの使い”見てからにしろ!
そんな訳で以前、arkさんに頂いた水草を流木水景に入れました。

赤い浮き草 ”フィランタス フルイタンス” が中々メルヘンで良い感じ。
その他の有茎草も植えたのですが存在感が出てくるのは当分先になるかな。
浮き草には珍しいこの赤。 当然、スピードは通常の3倍です。

あ、分からんくても通常の生活にはなんら支障のないネタですのでサラッと流してください。
それと久々に新しい生体を迎えましたよ。

水中の黄色い天使 ”ポポンデッタ フルカタ” です。
相方さんがショップの水槽で見かけてからベタ惚れの魚。
「この子を入れないと二度とカレー作らないからっ!」 の脅しに屈し、満を持して導入しました。

そんなこんなで今夜はカレーです。
今後のカレーのためにも、君たちにはしっかり愛嬌を振り撒いてもらわねば!
いやぁ、それにしても

フルイタンスにしろ、フルカタさんにしろ、
随分と僕らしからぬカラフルな水景になってきましたねぇ・・・・・
あー、月曜日とかもう消えてなくなれば良いのになー・・・・・・・・・・
患者名= 軸太
病名= ”ガキの使い”症候群

今一番欲しいものは葉緑素! 光合成とか超してぇー!!(吾輩はECOである)
『毎週日曜の夜になると急激に下がるテンションに歯止めを掛けろ!』 キャンペーン実施中です。
サザエさん症候群になんか負けないぞ! テンション下げるなら”ガキの使い”見てからにしろ!
そんな訳で以前、arkさんに頂いた水草を流木水景に入れました。

赤い浮き草 ”フィランタス フルイタンス” が中々メルヘンで良い感じ。
その他の有茎草も植えたのですが存在感が出てくるのは当分先になるかな。
浮き草には珍しいこの赤。 当然、スピードは通常の3倍です。

あ、分からんくても通常の生活にはなんら支障のないネタですのでサラッと流してください。
それと久々に新しい生体を迎えましたよ。

水中の黄色い天使 ”ポポンデッタ フルカタ” です。
相方さんがショップの水槽で見かけてからベタ惚れの魚。
「この子を入れないと二度とカレー作らないからっ!」 の脅しに屈し、満を持して導入しました。

そんなこんなで今夜はカレーです。
今後のカレーのためにも、君たちにはしっかり愛嬌を振り撒いてもらわねば!
いやぁ、それにしても

フルイタンスにしろ、フルカタさんにしろ、
随分と僕らしからぬカラフルな水景になってきましたねぇ・・・・・
あー、月曜日とかもう消えてなくなれば良いのになー・・・・・・・・・・
患者名= 軸太
病名= ”ガキの使い”症候群

才能人応援歌? んーにゃ、凡人応援歌さっ!!
2009/04/16 Thu 20:03
あれ、そう言えば出品する作品って全景公開しちゃいけないんだっけ?
別に決まり事って訳じゃないんだっけ? どっちだっけ? どっちでも良いんだっけ?
まぁ、いいか。
どんな心の葛藤も結局はいつもこの一言で全て解決!
皆さんコンニチハ、口癖は「チョコとガムは混ぜるなキケン!」でお馴染みの軸太です。
そんなこんなで現状をドンドドーン

おー、なんかそれっぽい。
うん、ぽいぽい。 自分で言うのもなんですけど、ぽいですよね。
スタンダードな石組からはちょっとズレるのかも知れませんが、
僕は植物が石を飲み込んでいく光景に自然を感じて好きです。
そうそう、ちょうどこんな感じの

キューバパールが成長と共に上って、グロッソは雪崩れて結果的に石を飲み込んでいく。
こんな光景に… なんでしょうか、この感情は。この感情を上手く表す言葉が見つかりませんが、
そうですねぇ、 強いて言えば… 萌え?(コノイシ テラモエス!!!!)
前回紹介しました ark殿からの援助物資であるベレン産 ショートヘアーを追加で植えました。

水上葉とのことで少々長めですが、この長さでもこれはこれでアリですね。
これから水中化と伴って短くなるとは思いますが、かえってこの方がバランス取れてたりして。
何はともあれarkさん、ありがとうございました!!
話は変わりまして…
やっとこ一段落いたしましたー!! ちょっとだけ落ち着いた!
更新頻度落ちっぱなしなブログですが、これから少しはマシになると思います。
思いま… す?(不吉)
ちなみにその一仕事とは関係ないのですが、これもまた忙しい理由の一個でした。

福岡のニューカマーインディバンド ”lily fish the stereo” その初音源です。
どこぞで僕が趣味でやっているデザイン作品を見かけたらしく、
CDジャケットデザインを依頼くださいまして、ボチボチと制作に掛かっていた訳なんですが
それがこないだ、なんとか完成=OKサインをいただきました! イヤッフォイ
ちなみにこのCDは自主制作配布盤と言うことで、福岡ら辺のCDショップやライブなどで
無料配布される予定らしいです。 圏内の方は是非とも御一聴くださいませ。
デザインモチーフになりました 「 枯れない花 」 が特にお勧めザンス。
いやぁ、久々に頭ひねってデザインを絞り出しましたが やっぱ楽しいっスねー。
小学生の時、図工だけは6年間ずっと最高だったことが唯一 僕の自慢。
この歳になって自分より図工が得意な人間が世の中には溢れかえっていることを知り、
ちょっとした絶望と共に忘れようとした僕の 「自慢 」。
たまには積もったホコリを払って押入れから出してやっても良いかもね。
皆さんコンニチハ! 図工が”大得意 ”な軸太です!(へへんっ

別に決まり事って訳じゃないんだっけ? どっちだっけ? どっちでも良いんだっけ?
まぁ、いいか。
どんな心の葛藤も結局はいつもこの一言で全て解決!
皆さんコンニチハ、口癖は「チョコとガムは混ぜるなキケン!」でお馴染みの軸太です。
そんなこんなで現状をドンドドーン

おー、なんかそれっぽい。
うん、ぽいぽい。 自分で言うのもなんですけど、ぽいですよね。
スタンダードな石組からはちょっとズレるのかも知れませんが、
僕は植物が石を飲み込んでいく光景に自然を感じて好きです。
そうそう、ちょうどこんな感じの

キューバパールが成長と共に上って、グロッソは雪崩れて結果的に石を飲み込んでいく。
こんな光景に… なんでしょうか、この感情は。この感情を上手く表す言葉が見つかりませんが、
そうですねぇ、 強いて言えば… 萌え?(コノイシ テラモエス!!!!)
前回紹介しました ark殿からの援助物資であるベレン産 ショートヘアーを追加で植えました。

水上葉とのことで少々長めですが、この長さでもこれはこれでアリですね。
これから水中化と伴って短くなるとは思いますが、かえってこの方がバランス取れてたりして。
何はともあれarkさん、ありがとうございました!!
話は変わりまして…
やっとこ一段落いたしましたー!! ちょっとだけ落ち着いた!
更新頻度落ちっぱなしなブログですが、これから少しはマシになると思います。
思いま… す?(不吉)
ちなみにその一仕事とは関係ないのですが、これもまた忙しい理由の一個でした。

福岡のニューカマーインディバンド ”lily fish the stereo” その初音源です。
どこぞで僕が趣味でやっているデザイン作品を見かけたらしく、
CDジャケットデザインを依頼くださいまして、ボチボチと制作に掛かっていた訳なんですが
それがこないだ、なんとか完成=OKサインをいただきました! イヤッフォイ
ちなみにこのCDは自主制作配布盤と言うことで、福岡ら辺のCDショップやライブなどで
無料配布される予定らしいです。 圏内の方は是非とも御一聴くださいませ。
デザインモチーフになりました 「 枯れない花 」 が特にお勧めザンス。
いやぁ、久々に頭ひねってデザインを絞り出しましたが やっぱ楽しいっスねー。
小学生の時、図工だけは6年間ずっと最高だったことが唯一 僕の自慢。
この歳になって自分より図工が得意な人間が世の中には溢れかえっていることを知り、
ちょっとした絶望と共に忘れようとした僕の 「自慢 」。
たまには積もったホコリを払って押入れから出してやっても良いかもね。
皆さんコンニチハ! 図工が”大得意 ”な軸太です!(へへんっ
