IAPLC応募水景のその後の様子。
2009/08/30 Sun 20:39

あ、どうも、世界で168番目の軸太です。
世界中いっせいに 「ヨーイ、ドン!」 したら168番目にゴールする軸太ですよ。
箱根駅伝で言ったら皆が応援し疲れて帰り始める人も出始めるくらいでやっとゴールする軸太です。
今回はそんなポジションの軸太が出品した作品のその後をご紹介したいと思います。

全体的にはあんまり変わりませんね。 でもね、よーく見てみてください。

どうですか。こんな遠景じゃ分かり難いですかね。

んー、これじゃ僕でも分かり難い。
それじゃ、ちょっと寄ってみるとしましょう。

”石” の中腹くらいに寄ってみました。 これで分かりますかね?
んー? まだ分かり辛いですか? それじゃあしょうがない…
こうなったら一番分かりやすい時間の一番分かりやすいポジションを撮影してみましょう!

分かりましたか? 変化の答えは 「ミナミヌマエビの大量発生」 でした。
もともとは20~30匹だったと思うのですが、気付けばもう100匹単位です。
でもまぁ、これが逆に言えば水景の崩壊阻止に一役買ってくれているので万万歳なんですけどね。
お陰さまでこの水景は未だに藻類知らずの のんびり管理水槽でいてくれてます。
でも作品応募も済んでしばらく経った今、
そろそろ新しい水景に取り掛かりたいかなーと思う今日この頃な感じです。
次はどんな面白いもの作ろうかなー と考えるとワクワクが止まりません。
さて、この水槽をどうしてくれようか。
スポンサーサイト
これぞアクアブログ究極のDIY記事だ!?
2009/08/19 Wed 19:41

世のアクアブログにDIY記事は数あれど、これこそが究極のDo It Yourself ダロ!!
と言うことで、水槽専用の部屋を夏休みを利用して作ることにしました。

廊下から1mほど上がったこのスペース。 元は壁に戸が付いてる”物置き”でした。
でも水槽を始めてから、改めてこのスペースを見ると… こりゃあ、勿体ない。
そんな訳で壁やらなんやら必要無いものを取っ払った状態がこんな感じ

二坪半ほどのL字型のスペースです。
これだけの広さがあれば水槽部屋としては十分ですよね。
高さは廊下に立ってちょうど目線になるので、LOWタイプのキャビネットなんかが良さそう。
廊下のつきあたりの所に180cm水槽をデーンと置く

なんて夢みたいなこと妄想したりしてます。
でも実際にはまさかねぇ、 ハッハッハッハ… とか言いつつも床の補強はバッチリだったりして。
一応、完成図は頭の中に出来ているので後は時間の問題なのですが、
果たして夏休み中に作業を終えることができるのでしょうか。
夏休みも半ばを過ぎてソワソワしてきました。 今のところ終わる気がしません。
ちなみに最近ブログの更新が滞ったりしてるのはこのせいだったりします。
なんとかして今週中に終わらせたいなー
TEAM 60 にとっての IAPLC2009
2009/08/16 Sun 17:49

IAPLC2009 の結果発表も終わり、やっと一息ついてる皆様コンニチハ。
TEAM 60 の目立ちたがり屋で恥ずかしがり屋、軸太でございます。
結局は隅っこの方で変なことして気を惹こうとしてます。 このダメ人間が!
そんな訳で今年、IAPLCに参加したチームメンバーをご紹介。
(今回はチームコンセプトに則り、60cmで参加の方のみ)(記入漏れの方は連絡ください)
・hirojet 【enjoy aqua!】
・えびずきだいおう 【これから頑張るレッドビー&水草レイアウト】
・resista9216 【Obrigado NA -volume dois-】
・zoe 【GRASS DESIGN】
・ゆあ 【ゆあ~ズ♪~アクアリウム&クワガタ~】
・ポリンキー△ 【Shift into Neutral】
・兄 【兄のネイチャーアクアリウム徒日記】
・軸太 【WATER WORLD 25×25】
順位に関してはそれぞれのブログに書いてあったりなかったりしてるので確認してみてください。
グランプリはいない…かな? たぶんみんな日本人です。
応募作品掲載の可不可がハッキリしたら皆さんから応募作品を集めて
特設ページを作りたいと思います。 ギャラリーIAPLCバージョン みたいな。
その際はどうかご協力いただけると幸いです。 意見交換の場を提供できたらと考えてます。
そろそろTEAM 60 もジャンジャン活動していかないと忘れられちゃうんだぜ。
でも具体的に何しましょうか?
なんか皆で面白いことしたいなー。
IAPLC 2009 結果報告!!!!!!
2009/08/12 Wed 19:22

結果が出たぁぁぁぁぁぁぁぁー!!! …らしいです。昨日。 通知は今日届いたけど。
ダイレクトメールを片手に 「 来た!通知が来たよ!! 」 と 興奮気味に相方さんに報告したら
「 へぇー 」 と返されました。 ですよねー。
そんな相方さんが興味ゼロな僕の結果はと言いますれば…

・ワールドランキング 168位
・プライズ ファインワークス(佳作) …微妙?
ま、ま、ま、まぁ、初参加ですし、此処から回を重ねるごとに上ってけば良いんですよね。
目指すはTEAM60のチーム目標、60cm水槽でグランプリ! これに尽きます!
ところで、以前から噂に聞いていた 「 作品集出るまで写真だしちゃダメよ 」 な通知が
今回のダイレクトメールには含まれていなかったのですが、これってどうなんスかね?
公式サイトとか見てみてもそんなこと一言も書いてないですし、今年からOKになったんでしょうか?
…じゃあ、別にいっか?
ってな感じで誰かに駄目と言われるまで公開どーん


自分としてはなかなか面白いモンが出来たんじゃないかなー
と、今日までは思っていた今年の応募作品です。 でもこうして改めて見ると反省点がチラホラと…
先ず全体的に地味ですね。 パッと見て惹かれるポイントが無い気がします。
あとこれは撮影に関してですが、照明がメタハラ一灯のみだったもんだから四隅がとにかく暗い。
挙げればきりがないのですが、これもまた一つの経験でしょうかね。
今回のことを次回に生かしてやれれば、この作品にも意味ができるってもんです。
あー、 できればタイトルが出る順位まで上がりたかったなー。
今回のなんてタイトル出ないと良く分かんない水景ですからね。
伝わらないこの想い…
恋ですなー