シダは油断しているとアッと言う間にボンバヘッ
2009/12/22 Tue 15:53

いやぁ、師走にかまけて またまたマッタリさぼってしまいました。
もう公私ともに大忙しです。 そろそろ年賀状の準備とかもしないといけませんし。
ちなみに ↑ のが来年の年賀状デザイン案です。
来年は寅年なので魚を描いてみました。理由なんかありません(アウトロー)
でもまぁ、年賀状出す相手なんかいないんですけどねー。 と寂しいことに今更気づきつつ、
今回もまた一ヶ月くらい前の写真から順を追って近況報告!

ちっとも”近況 ”報告ではございませんが、これが1~2ヶ月くらい以前の屋根裏です。
なにやらパグがいますが、彼はここに乗ると自分で降りれません。ヘ~タ~レ~
そんでもってこれがその頃の45cube水槽です。

多分、最後にこの水槽を公開した頃よりはいくらか進展している筈。
って考えると最後に公開した水槽はいつ頃の写真だよ ってな恐ろしいタイムラグに気づかされます。
この水槽は水草も魚も濾過も絶好調なので まったくの手間いらずな環境になってます。

理由はたぶんシダの量でしょうね。 こいつ等が絶好調なので水中に余分な養分がないんでしょう。
うちではシダメインの水槽を立ち上げると大抵こんな感じの環境なるので この説は鉄板です。
でもいくら手間いらずだからって油断していると
そろそろ前景のリシアが浮いて来そうで恐ろしい。 リシアのトリミングだけはマメにしないとですね。
それではそんな感じでまた次回に …続けばいいのになぁ(希望)
スポンサーサイト
~ 屋根裏水槽部屋の現状を ~
2009/12/14 Mon 10:37

どうぞご自由に。
いやいや、可愛がるだけですよ。 テイクアウトはいけません。
そんなこんなで年末だけあって、普段は暇人代表の僕でも少々忙しいことになってます。
こんなに更新が空いたのって久々です。 10日くらい? 今までで最長かも?
水槽の方も少々ほったらかしになっているのですが、
それでも水草も魚も健気に育っています。 だからネタには困らないんだけどなー。 時間がなー。
そんな60cm水槽。

と言っても少し前の写真なんですけどもね。
現在は全然違うことになっているので、その辺は順を追って行きます。
じゃないと全く話が繋がらないことになりかねません ってなくらい変わってます。
”屋根裏”もだんだんと僕好みな感じに散らかってきましたよ。

僕の考える部屋の理想は「手を伸ばせばなんにでも届く 」 です。
モノグサこの上ないですね。 このダメ人間!
ちなみに前回の記事でご紹介した120cmにはあれから全く手を付けておりません。
素材はボチボチと拾い集めていて、構想も大体固まってきているのですが
やっぱり60cmと45cubeが一区切りつくまでは立ち上げ難しそうです。 ってーと来年の夏くらいかな…
そんな訳なんで、これがゴミ箱です。

どんな訳なんだかは僕にも分かりませんが、
以前、zoeさんのお部屋で紹介されていたゴミ箱があまりにもソー クールだったので
真似してみました。 とても500円のゴミ箱には見えなくなりました。 なりました?
次の更新からは普段のペースに戻ると思われます。 という希望的観測。
120cm水槽導入! そして再会を願って一度の別れ…
2009/12/02 Wed 21:09

僕の身長が190cmなんで、120cmなんてちっぽけなもんだと考えていたのですが
いやぁ、いざ目の前にするとデカイですね! 120cmの水槽は!!

あ… ゴメンナサイ、見栄張りました…
本当は170cmも無いっス… ちっぽけな男っス… 蟻にも劣るっス…(卑屈)
そんな訳で、前回の記事でも何人かはズバリ予想的中していましたね。
そのものズバリなこの結果。 120cm標準水槽の導入でございます。 W120×D45×H45です。

あの角材を組んだだけの物体が実は水槽台でした。 高さ10cmにも満たない超Lowキャビネットです。
写真を見ての通り、置く場所が場所なんで床にベタ置きでも構わなかったのですが、
フィルターの関係で少しでも水槽は高い方が良いだろうと考えての このキャビネットでした。
下のベンチっぽいものに関しては、「これに大きな水槽を置くのでは?」という意見も出たのですが
実はこれは見たまんまのただのベンチでした。 と言っても実際に座る目的で作ったのではなくて、
上に120cm水槽を置いた際に水槽内での作業がし易いようにと考えての踏み台として作りました。
それでは折角なので、とりあえず仮に生体を入れてみましょう

点です。 黒パグです。 6㎏くらいです。
水は嫌いじゃないです。 むしろ喜びます。 でもキュウリの方が好きです。
「 …おい父ちゃん、いい加減にしてぇや。 」

…どちらかと言うと目で語るタイプです。
これ以上は後が怖いのでそろそろ出すことにします。
そんなこんなで夢の120cm水槽をやっとこさ導入。
でもいろんな理由があってしばらくは宝の持ち腐れってなことになりそうです。 あーあぁ
あ、ところで、

water-magic がお仕事の都合で活動を休止することになったそうです。
寂しく思いつつも、必ず復活されることを信じ、
密かに応援の意味も込めてwater-magic風に最後に動画を載せておきます。
浅草ジンタ、百怪の行列、デスマーチ艦隊 が大好きです。
一難去ってまた一難、それは生きるということだ
ここらでいっちょ一肌脱ぐゼ あとは野となれ山となれ
頑張る事は愛なのだ 言えるもんなら言ってみな
頑張る事は愛なのだ! 言えるもんなら言ってみな!! (ノルソル)
いやぁ、 渋いですね。
| HOME |