fc2ブログ
いえーい 軸太ついに復活ですよー!

hyoushi_20100723200253.jpg

…お前は何回復活するんだっつー話ですよね。 もう既に3回目くらいです。
「 おお 軸太よ しんでしまったとは なさけない 」 ってなノリで生き返りまくってます。
だからあれ程 ダンジョンに入る前に薬草買い溜めしときなさいって言ったのに!

昔のドラクエ知らないと分からないのかなー と世代のギャップを感じつつ
現在作成中の新レイアウトがこちら

P7056727_20100723200259.jpg

石組やめました。 もう疲れました。 石を歯ブラシでゴシゴシ磨くの。
自分の歯ですらあんなに丹念に磨いたことないっつーの。 手がツルっつーの。

なので今回は石を磨かなくても良さ気な、
寧ろちょっとくらい緑色に染まってくれた方が自然感出て良いんじゃない?
ってな方向性のレイアウトにします。 もう石を磨くのはウンザリなんだー!

ちなみにこれ( ↑ )は手持ちの素材を数分で適当に並べたものなんですが
なんか妙に気に入ってしまったのでこのまま行こうと微調整してみました

P7056728.jpg

んー、適当に作り過ぎてどこかまだ納得できないところがありますが
まぁ、その辺は後々に様子を見ながら調整していくとしましょう。

そいでは毎度恒例の設肥といきましょう。 そいやー

P7056730.jpg

これからの人生、君たちにはまだまだ膨大な時間が眼前に広がっている
挫けそうになるほど悲しいこともあるだろう 苦しいこともあるだろう
でも これだけはどうか忘れないでいて欲しい・・・

どんなことが起ころうと イニシャルスティックさえあればなんとかなるんだ!

P7056731.jpg

失恋した? 失業した? んなもんイニシャルスティックをブチ込んどけ!
イニシャルスティックさえあれば万事解決なんじゃーい!

そんなバカは放っておいて話を進めましょう ( ←バカ )

P7056732.jpg

底床肥料を均等にばら撒いたらその上からさらにソイルを敷いて均します。
これで一先ずは完成。 注水と植栽を待つのみとなります。

ところで、
鋭い人にはとっくにバレていたようですが、今回使用したこの流木…
実はこの記事のときに拾ってきた例の流木を適当なところで切断したものでした。
いやぁ、拾ってきたときはどうしたもんかと思いましたが、切れば案外それっぽくなるもんですね。

さて、そろそろ楽しい楽しい植栽作業に入るとしますかねー

水草ブログランキング
120cm | コメント(14) | トラックバック(0)
コメント
No title
お久しぶりですー。私も復活です。
もしかしてその流木は…住宅街で拾ってきた奴でしたっけ?
おまわりさんに追われながら…ではなかったですよね。
私の想像力では軸太さんが思い描く先がわかりません。
(流)木を水につけたらどうなるのか期待してます。
復活です―。ヨロシクデス。
No title
あの時も思いましたが・・・
その流木はどこから来たのでしょうか?
もしかして、事件の重要な証拠品になり得る物だったんじゃないんですか!?
それが・・・イニシャルスティックまみれ!!
イニシャルスティックがあれば、何でも出来ますし、きっと大丈夫ですよねw

ところで、@何回復活しますか!?
No title
レベルしこたま上げてからダンジョン臨む派です。
村のまわり何周でもできる!(ただのビビリ)
すごい昔の記事になるのですが、軸太さんの
30Cubeを見て、水草ってこんないろんな色ある
のかー!と感動したのですが、最近の自然な感
じのほうが好きだなぁ。
てか遡ってみたら、ランプアイ飼いはじめた
記事からこのブログ見てましたよ!
長!ストーカーみたいでコワ!!
No title
ふふふ・・
軸太さんが休んでる間に、

僕はすごい所に行ってきましたよ・・・
No title
お金さえ払えば何回でも生き返らせてもらえるんですよね!
・・・ゲームの世界でも金がモノを言うのかw

流木ゴツイわ~。
海王類が泳いでいるみたいだw
今後の展開を楽しみにしています!!
No title
120cmにもなると何をするにも大変そうですね(^_^;)
でも、迫力とかは凄そう!!
この後が楽しみです(^.^)

ちなみにドラクエわかりますよ!!
No title
初めてブログを拝見させていただきました!
わぁ~!120cmなんてすごいですね!
自分もいつかは大型水槽でレイアウトをしてみたいです(>ω<)
No title
8日ぶり・・・復活って言うほど空いていない様な気もしますね。
待ち遠しかったのは事実ですが。(笑

ドラクエ、Ⅰ・Ⅱのスーファミソフトを持ってました。
「竜王の目の前でデータ飛ぶ→涙目」というパターンで挫折しましたが。

それはともかく、植栽が楽しみです♪
No title
にわとりは 宝箱を開けた
なんと
イニシャルスティックを みつけた!!

人生に迷った時はイニシャルスティックですね。
買ってこようw
No title
えぇー!イニ棒ってそんな効果があったの?会社の引き出しにぶち込んどこw
これだけでかい水槽だとコケとり作業はきついんですねぇ!
No title
これは期待できそうな予感がするレイアウトです!!
とか言ってると、軸太さん
「ドーン」
とか言ってまた石組に戻したりするんですよね…
ゞ(≧ε≦o)
もう振り回して、好きにして!
No title
こんばんわ。
あの流木が。。。このような形で
レイアウトされるなんて、、
まさに軸太ワールドっすね。^^

復活は何度でもいいなじゃないでしょうか!

植栽は、すでに完了してるんでしょう?
ダンジョンには松明
底床にはイニシャルスティックですな。
120cmともなれば使用量がハンパなさそうです。
流木の色の変化も楽しみです!
Re:

hill-misさん
 そうそう、なんでもない路上のガードレールに立てかける感じで放置されていた
 例の巨大流木(?)です。 本当になんであんなところに?
 この流木の質感はブランチウッドとかルーツウッドとかに近い感じなので
 色の変化なども近い感じになるんじゃないですかね? 自然採取ものの
 流木は今回が初なのでドッキドキです



あちぇさん
 近くにゴミ捨て場があったので、多分誰かが庭の木を切ったのをゴミに出したけど
 大きすぎて回収してもらえず、しばらく路上で放置されているうちに
 (アクアリスト的にはいい感じに)風化していったのではないかと推測してます。
 復活はとりあえず僕が水槽をやってるウチは際限ないと思います(笑



おこめさん
 堅実派ですねー。僕は何か見つけたらとりあえず入ってみてから考えますね。
 そんであまりに急に敵のレベルが上がってアッサリ倒されて、しかもセーブしてなくて…
 なんかもう、僕の人生そのものって感じがして凹みます。
 僕が水草を始めたての頃からの常連なんですね。どうもありがとうございます。
 これからもまぁ、この通りダラダラ続いてくと思いますので末長くヨロシクです!



kohta1985さん
 見ましたよ、聞きましたよ。随分と羨ましい経験をされたようで…
 僕なんかその頃は暑さにダレて部屋でグダグダしていたろうに、
 まったくもう…  イイナッ!!!!



ほんだしさん
 そうそう、毎回毎回生き返って気づいたら所持金が半分になってるんですよね。
 教会もきっと慈善事業じゃないんですよ(笑
 もともと一本の枝だったものだから当たり前なんですが、先から根元にいくにつれて
 どんどん太くなってるんですよね。なので並べたらこんなにゴツいレイアウトに…



march1995さん
 本当にその通りです。と言ってもまぁ、作るのは底床から植栽まで楽しくて良いんですが、
 なんつっても使い古したソイルの片付けや、水槽の掃除が大変ですよね。
 デカイ分水質も安定し易いから長期維持には向いているんでしょうが、
 一度作ったらできるだけ長く維持したいと思わせる解体作業です(^^;



とよしさん
 コチラ現場の軸太でーす。今日はあまりの暑さに水槽からお送りいたします(水温26℃
 ってなことを気軽にできるのが大型水槽の良い所ですよね。風呂みたいなもんです。
 大変なことも多いですが、その分楽しいことも多いのでいずれは是非!



レオンさん
 もう既に怠け癖が板についてしまったようで、ちょっと油断すると
 一週間や二週間はすぐに空いてしまいます。困ったもんだー
 ドラクエと言ったらデータが飛んだ時のあの音ですよね…
 何度泣かされたことか… あれ着メロにしたら毎日凹むんだろなー(笑
 植栽は一番楽しい作業ですからね! さて、いっちょやったらー!



にわとりさん
 そうです。そうなんです。イニシャルスティックさえあれば
 大概の事はなんとかなるんです。 人生に必要な栄養素を全部
 補えそうな気がします。 うん、たぶんね。
 最近の僕の人生には休息が足りない気がするので、僕もイニシャルスティック
 買いに行ってこよう! イニシャルスティック、僕に夏休みを!(無理



yamaさん
 困った時にはイニシャルスティックですよ。忙しすぎて休みが欲しい時には
 上司の口にイニシャルスティックをブチ込めば明日から夏休みです(期限無しの
 水槽掃除ってメンドイ上に結構無理な体勢になることが多いから腰とか辛いっスね。
 なんとかこの水槽では苔の出にくい環境を作っていきたいなー



HUKU-KOIさん
 そうなんですよねー。本当に僕の飽き性にも困ったもんだなー(他人事のように
 でも大丈夫! 今の僕は相当ダレてますからね! きっと今回の作ったら
 当分は解体することはないと思いますよ。 なので今回こそきっと
 キチンとした形で完成景を公開できるはず! だから待っててー



takaizamiさん
 いやぁ、僕もまさか本当にあの流木を水槽にブチ込む日がくるとは思いませんでしたw
 でももともと”あるものを使って なるべく金をかけない”がモットーの僕なので
 こんなんもアリなんじゃないかなー なんて。
 takaizamiさんにはバレてましたかw 読み通り植栽も終わってますし、すでに
 水草が展開し始めておりますよー。ただ、暑さで不調なシダだけが気がかりな感じかな。



teruki1997さん
 うぉっ! 松明忘れた!なんも見えねー! でもいいや、手さぐりで進んじまえー
 うわぁぁぁぁーーー(どっか落ちた) そんな無謀なプレイばかりで主人公達も
 いい加減死に疲れてます(笑) イニシャルスティックで生き返らないかな?
 この流木はブランチウッドやルーツウッドなんかと似たような質感なので
 たぶん今後の色の変化も似てるんじゃないですかね?
 写真じゃわかり辛いですが、意外としっかりしててスベスベした感じなんですよ。


管理者のみに表示